中古ゲームソフト通販・買取サイトの売却
直接
受付終了
案件No. 657
閲覧: 8728
お気に入り: 0
現在の商談申込数: 1
- 販売希望価格
600万円
(税込)
- 仲介手数料:
18万円(税込)
応募状況
- 閲覧した人:
8,728
- 商談人数:
1
- お気に入りリスト:
0
商談を申し込む
サイトの概要
【サイトの概要】
中古ゲームソフトの通信販売サイトです。店舗を持たずに一般消費者からの買取(仕入)までこなせます。
【主なコンテンツ】
10〜20年前に発売された「ファミコン」「スーパーファミコン」などレトロゲームのソフト・本体の販売
【譲渡理由】
他の事業に注力をしたいため
【アピール内容】
●専業ならひとりでOK・・・今現在、月30万〜40万円の利益があります。お持ちの商材とのシナジーを考えると、中小規模のお店を営業している方に向いていると思います。
●愛好者が多い・・・当時の小中学生が「懐かしいゲーム」「やりたくてもできなかったゲーム」を買い求めて集まります。
●仕入が安い・・・仕入は一般消費者からの買取がメインです。昔のゲームですから、非常に安く仕入れることが可能です。殆どの商品は5円〜10円で買い取り、500円〜1000円で販売しています。平均粗利率は70%です。
●競合他社との差別化ができている・・・いくつか競合サイトがありますが、当社は「業界一のタイトル数」「清潔感」「業界一迅速な発送」で顧客の支持を得ています。
●売れ筋を安定供給できる業者も紹介・・・殆どの顧客が最初にゲーム機本体を買い求めます。新品の本体が卸値1,300円程度で必要なだけ仕入れられますので、販売機会を逃しません。売れ筋ソフトも売値の30〜50%で仕入れられる業者を、現在と同条件で取引できるよう紹介します。
●検索エンジンで関連キーワードで上位表示されます。
●商品はまとめて購入される場合が多く、客単価は平均4000円を超えてます。
【1ヶ月のページビュー】
30,000PV
【1ヶ月のユニークアクセス(訪問者数)】
18,000程度
【Yahoo!カテゴリ登録】
登録済み
【Google PageRank】
3
【システム/データベース】
在庫はレンタルショッピングカート上で一元管理。一般向けのものですので操作は簡単です。
【収益モデル】
物販収入
【サイト運営コスト(費用・時間・更新間隔・人員)】
・現在の規模で商品仕入が約50万円、雑費・広告費等を含めた販管費が30万円(うち20万円は送料)程度かかっております。
・自分ひとりで運営しており、1日の作業時間は2〜3時間程度(受注処理と梱包・発送)。週に1回、在庫補充や新商品追加、メルマガ執筆などで、プラス8時間程度。
・発送は毎日行うのが望ましいですが、日曜日に休む位なら問題ないでしょう。
・その他外注費(4〜8万円前後)
※9月実績86万+人件費+外注費
※外注費については専業で行った場合は依頼せずとも運営可能
【メールマガジンの有無(発行頻度・配信数)】
週1回発行。読者600人程度。
【サイト運営に必要な知識・技術】
・一般的なレンタルショッピングカートでホームページを自動生成していますので、HTMLは分からなくても問題ありませんが、WEBについてある程度の知識・スキルは必要になります。
・商材(ゲーム)についての知識は無くても可。やっているうちに自然と覚えられると思います。私も始めた半年前は、殆ど知らないものばかりでした。
【サイトのページ数】
20ページ以内
【会員数】
会員→約500人
メルマガ会員→約600人 ※重複有
【商品点数】
1,500種類(現在の在庫数:5,000個)
【在庫価値】
120万円(仕入れ値) (販売価格に直すと400万円)
【運営開始時期】
2006年3月
【サイトで利用している決済方法】
・代金引換
・クレジットカード(ゼウス)
・コンビニ後払い(NP後払い)
・銀行振込、郵便振替(共に前払い)
※代金は確実に回収できる手段のみで運営しております。
アピール内容
【サイトの概要】
中古ゲームソフトの通信販売サイトです。店舗を持たずに一般消費者からの買取(仕入)までこなせます。
【主なコンテンツ】
10〜20年前に発売された「ファミコン」「スーパーファミコン」などレトロゲームのソフト・本体の販売
【譲渡理由】
他の事業に注力をしたいため
【アピール内容】
●専業ならひとりでOK・・・今現在、月30万〜40万円の利益があります。お持ちの商材とのシナジーを考えると、中小規模のお店を営業している方に向いていると思います。
●愛好者が多い・・・当時の小中学生が「懐かしいゲーム」「やりたくてもできなかったゲーム」を買い求めて集まります。
●仕入が安い・・・仕入は一般消費者からの買取がメインです。昔のゲームですから、非常に安く仕入れることが可能です。殆どの商品は5円〜10円で買い取り、500円〜1000円で販売しています。平均粗利率は70%です。
●競合他社との差別化ができている・・・いくつか競合サイトがありますが、当社は「業界一のタイトル数」「清潔感」「業界一迅速な発送」で顧客の支持を得ています。
●売れ筋を安定供給できる業者も紹介・・・殆どの顧客が最初にゲーム機本体を買い求めます。新品の本体が卸値1,300円程度で必要なだけ仕入れられますので、販売機会を逃しません。売れ筋ソフトも売値の30〜50%で仕入れられる業者を、現在と同条件で取引できるよう紹介します。
●検索エンジンで関連キーワードで上位表示されます。
●商品はまとめて購入される場合が多く、客単価は平均4000円を超えてます。
【1ヶ月のページビュー】
30,000PV
【1ヶ月のユニークアクセス(訪問者数)】
18,000程度
【Yahoo!カテゴリ登録】
登録済み
【Google PageRank】
3
【システム/データベース】
在庫はレンタルショッピングカート上で一元管理。一般向けのものですので操作は簡単です。
【収益モデル】
物販収入
【サイト運営コスト(費用・時間・更新間隔・人員)】
・現在の規模で商品仕入が約50万円、雑費・広告費等を含めた販管費が30万円(うち20万円は送料)程度かかっております。
・自分ひとりで運営しており、1日の作業時間は2〜3時間程度(受注処理と梱包・発送)。週に1回、在庫補充や新商品追加、メルマガ執筆などで、プラス8時間程度。
・発送は毎日行うのが望ましいですが、日曜日に休む位なら問題ないでしょう。
・その他外注費(4〜8万円前後)
※9月実績86万+人件費+外注費
※外注費については専業で行った場合は依頼せずとも運営可能
【メールマガジンの有無(発行頻度・配信数)】
週1回発行。読者600人程度。
【サイト運営に必要な知識・技術】
・一般的なレンタルショッピングカートでホームページを自動生成していますので、HTMLは分からなくても問題ありませんが、WEBについてある程度の知識・スキルは必要になります。
・商材(ゲーム)についての知識は無くても可。やっているうちに自然と覚えられると思います。私も始めた半年前は、殆ど知らないものばかりでした。
【サイトのページ数】
20ページ以内
【会員数】
会員→約500人
メルマガ会員→約600人 ※重複有
【商品点数】
1,500種類(現在の在庫数:5,000個)
【在庫価値】
120万円(仕入れ値) (販売価格に直すと400万円)
【運営開始時期】
2006年3月
【サイトで利用している決済方法】
・代金引換
・クレジットカード(ゼウス)
・コンビニ後払い(NP後払い)
・銀行振込、郵便振替(共に前払い)
※代金は確実に回収できる手段のみで運営しております。