WEB制作及びデザイン関連事業の譲渡
直接
受付終了
案件No. 816
閲覧: 3318
お気に入り: 0
現在の商談申込数: 6
- 販売希望価格
0万円
(税込)
- 仲介手数料:
3万円(税込)
応募状況
- 閲覧した人:
3,318
- 商談人数:
6
- お気に入りリスト:
0
商談を申し込む
サイトの概要
【事業の概要】
当方の事業の中のWEB部門のすべてを売却し、運営権を譲渡いたします。
保有しているドメインは10+α。
※うち4ドメインが弊社サイト
【サイトの内容】
弊社サイト4 / クライアントサイト7
■弊社サイトについて
1.本体
譲渡後も現状通り運営させて頂きます。
その際の諸費用(サーバ費、アカウント使用費など)を、無償にてご対応頂きます。
2.デザイン関連セミナーのオフィシャルサイト
弊社サブドメインにて運営。譲渡後の運営につきましてはお手伝いさせて頂きます。
※ 別途費用が必要。
単品にて出展しておりますのでバラ売りも可能です。
詳しくは
http://sitecatcher.net/search_offer-713.html をご参照下さい。
3.アート系人材マッチングサイト
弊社サブドメインにて運営。単品にて出展しておりますのでバラ売りも可能です。
詳しくは
http://sitecatcher.net/search_offer-718.html をご参照下さい。
4.アクセサリー販売サイト
譲渡後も現状通り運営させて頂きますが、売上げから10%をお渡しすることは可能です。
その際の諸費用(サーバ費、アカウント使用費など)を、無償にてご対応頂きます。
■クライアントサイトについて(現状7サイト)
5.6.会社案内サイト
7.ショップ案内サイト
8〜11.ECサイト(計4サイト)
※ECサイトの内1件は2007年7月以降の契約更新はありません。
上記、それぞれのサイトから、保守管理及び簡単な修正費として月々数千円〜数万円を徴収しております。
一部、ECサイトからは売上げの数十%を徴収できる契約になっております。
【アピール内容および収益モデル】
・現在弊社にて抱えている顧客を得ることが出来ます。
・一部ECサイトについては売上げからの分配金にて報酬を得られます。
・弊社サイトである2と3のサイトは人材を育てた後、アーティスト契約させて企業に紹介する流れを構築出来ます。
収益モデルとしては2は講座運営による収益、および通信化することによる収益、
3は契約の際、企業側から仲介手数料を徴収出来ます。
・その他、掲載できていない詳細については交渉時にお伝えさせて頂きます。
【Google PageRank】
2〜3
【サイト運営コスト(費用・時間・更新間隔・人員)】
・運営体制:人員専任1人
・費用
サーバー代:現状サーバー利用の場合¥55,000/月
ドメイン代:年間約¥20,000
人件費:専任者1名
別途、「サイト2」の講座開催時の講師料金
その他:「サイト2」の教材費
【メールマガジンの有無(発行頻度・配信数)】
「サイト2」では週1回発行(現在は休刊中)
「サイト7〜10」は任意時期に発行(不定期)
【サイト運営に必要な知識・技術】
HTML、CGI、PHPなど、Web制作のスキルが必要と思われます。
【ECサイトで利用している決済方法】
代引き・銀行振込・郵便振替
アピール内容
【事業の概要】
当方の事業の中のWEB部門のすべてを売却し、運営権を譲渡いたします。
保有しているドメインは10+α。
※うち4ドメインが弊社サイト
【サイトの内容】
弊社サイト4 / クライアントサイト7
■弊社サイトについて
1.本体
譲渡後も現状通り運営させて頂きます。
その際の諸費用(サーバ費、アカウント使用費など)を、無償にてご対応頂きます。
2.デザイン関連セミナーのオフィシャルサイト
弊社サブドメインにて運営。譲渡後の運営につきましてはお手伝いさせて頂きます。
※ 別途費用が必要。
単品にて出展しておりますのでバラ売りも可能です。
詳しくは
http://sitecatcher.net/search_offer-713.html をご参照下さい。
3.アート系人材マッチングサイト
弊社サブドメインにて運営。単品にて出展しておりますのでバラ売りも可能です。
詳しくは
http://sitecatcher.net/search_offer-718.html をご参照下さい。
4.アクセサリー販売サイト
譲渡後も現状通り運営させて頂きますが、売上げから10%をお渡しすることは可能です。
その際の諸費用(サーバ費、アカウント使用費など)を、無償にてご対応頂きます。
■クライアントサイトについて(現状7サイト)
5.6.会社案内サイト
7.ショップ案内サイト
8〜11.ECサイト(計4サイト)
※ECサイトの内1件は2007年7月以降の契約更新はありません。
上記、それぞれのサイトから、保守管理及び簡単な修正費として月々数千円〜数万円を徴収しております。
一部、ECサイトからは売上げの数十%を徴収できる契約になっております。
【アピール内容および収益モデル】
・現在弊社にて抱えている顧客を得ることが出来ます。
・一部ECサイトについては売上げからの分配金にて報酬を得られます。
・弊社サイトである2と3のサイトは人材を育てた後、アーティスト契約させて企業に紹介する流れを構築出来ます。
収益モデルとしては2は講座運営による収益、および通信化することによる収益、
3は契約の際、企業側から仲介手数料を徴収出来ます。
・その他、掲載できていない詳細については交渉時にお伝えさせて頂きます。
【Google PageRank】
2〜3
【サイト運営コスト(費用・時間・更新間隔・人員)】
・運営体制:人員専任1人
・費用
サーバー代:現状サーバー利用の場合¥55,000/月
ドメイン代:年間約¥20,000
人件費:専任者1名
別途、「サイト2」の講座開催時の講師料金
その他:「サイト2」の教材費
【メールマガジンの有無(発行頻度・配信数)】
「サイト2」では週1回発行(現在は休刊中)
「サイト7〜10」は任意時期に発行(不定期)
【サイト運営に必要な知識・技術】
HTML、CGI、PHPなど、Web制作のスキルが必要と思われます。
【ECサイトで利用している決済方法】
代引き・銀行振込・郵便振替