TOPページ> 売却サイト一覧> おもしろ雑貨を取り扱う通販サイト
案件詳細情報 [?] | |||
---|---|---|---|
数値項目 | 備考 | ||
月間売上 | 157,000円~382,000円 | 直近6ヶ月平均:198,900円 | |
サーバー維持費 | 1,080円 | ||
仕入れ | 94,000円~229,000円 | ||
広告・販促費 | 3,000円~8,000円 | ||
人件費 | 15,000円~20,000円 | ||
その他 | 27,000円~42,000円 | 在庫の倉庫管理・発送代行費用です。 | |
月間運用コスト合計 | 140,080円~300,080円 | ||
月間ページビュー | 9,292~31,214 | 直近6ヶ月平均:18158 | |
月間ユニーク数 | 3,683~9,983 | 直近6ヶ月平均:6472 | |
会員数 | 0 | ||
メール到達数 | |||
サイトのページ数 | 200 | ||
商品点数 | 273 | ||
在庫価値 | 463,000円 | ||
カテゴリー |
|
||
サイトの概要 | 2003年3月から16年間運営してきた老舗おもしろ雑貨ショップです。累計顧客約2万7000人の独自サイトですが、スマホ対策の代わりとしてショッピングアプリ「origami」には出店しています。在庫を持ち、発送代行業者に入荷検収・在庫保管・発送作業を外注し、運営者は受注処理などデスクワークを行う形態です。 | ||
主なコンテンツ | 「おもしろ雑貨」を販売しています。
このジャンルを最初に開拓していったショップの1つです。 ほとんどメーカーまたは輸入総代理店からの直仕入れです。 画像はほとんどオリジナル。 商品ページには商品の魅力を詳細に伝えています。 webページはオリジナルですが、買い物カゴのシステムは「イージーマイショップ」の買い物カゴサービスを利用しています。 決済も同じくイージーマイショップの決済システムを利用しています。 SEO対策、SNS集客、インスタ集客などは行っていません。 必要な時はPPC広告を少し行います。 |
||
アピール内容 | 私のスキル不足により長年に渡り売上を落としてきたショップですが、通販事業者ならやるべき対策を普通に施せば繁盛店へのV字回復が可能なポテンシャルを備えていると考えます。必要なスキルをお持ちのECサイト運営者の方にお譲りして、再生への願いを託したいと思っています。詳細は以下ご覧ください。
●これまでの経緯 03年3月運営開始後、売上は順調に伸びて06年のクリスマス月の売上が初めて月1千万円を越えるようになり、06年平均売上は386万円/月、07年平均売上は403万円となりました。 しかし08年には当時契約していた外注SEO業者が法外な金額を要求してきましたので交渉の結果、契約を打ち切りました。当時のSEO効果としてビッグキーワード「雑貨」でグーグルの1ページ目でした。当時SEO対策はこの業者による外部SEO対策の他は初歩的な内部SEOのみでした。順位は徐々に下がり、08年の売上は平均320万円/月に落ち込みました。 09年はサイト更新、新商品アップ作業、メルマガ発行を行っていたスタッフが辞めたことで、ほとんど素人同然の私一人でサイト運営を行うようになりました。利益減少の中にあって技術不足を外注業者で補うことはせず、簡単なweb技術を習得してサイト更新は自分でできるようにしました。しかし本業に引っ張られて、新商品開拓や掲載商品の入れ替えをそれほど頻繁には行えませんでしたので、訪問客から見たサイトの鮮度は落ちていったと思います。平均売上は256万円/月となりました。 10年は平均売上200万を切り197万円。この頃に私は集客力アップ技術の習得を目指したのですが本業に引っ張られて技術習得ができないまま売上は落ちていき、13年にはついに平均売上100万円を切りました。これはまずいと14年にサイトリニューアルを行い、同時に不良在庫削減のため取扱品目をかなり削りました。しかしリソースを注いだ割に効果を感じられず、次第にやる気が失せて受注処理を行うだけの放置状態となりました。 私自身は年も年ですので、この度若い者に会社を任せ現役を引退することにいたしました。ただ、この雑貨事業を引き継ぐ者は誰もいません。ですから引退後には集客スキルを習得し、V字回復させるつもりでいました。ところが如何せん今度は私の身体が不調を来し、それどころでなくなってきました。 もう限界がきたと感じました。在庫を売り切り、お客様に謝って店仕舞を考えていましたところ、サイトを生かす売却という手段があることを友人から聞きました。であれば、店仕舞よりも既に十分なスキルをお持ちの方に復活への願いを託したいと考えました。 ●ポテンシャル「普通の対策と効果」 当店は08年以降はほぼ毎年約23%づつ売上を落としてきました。これは?運営者の私のスキル不足に加えて、?ショップにかけるリソース不足が要因でした。必要性を感じていながらできなかった問題と対策が以下です。 (1)SEO対策、SNS集客、インスタ集客、これらはまったくやっていませんでした。 (2)スマホ対策としては、グーグルの仕様変更に追い詰められて、14年にPCページに対応したスマホページを作ったことと、15年にショッピングアプリ「origami」に出店したことだけです。当店のスマホページは見やすくもわかりやすくもなく今だにPCメインなのです。 (3)商品の入れ替えをほとんどやってきませんでした。05年に販売を開始し今も販売している商品がいくつもあります。17年にアップした1品目11点が最も新しく投入した商品です。ですからいつ見ても変わり映えしないショップだったと思います。 以上は通販事業者ならやって当たり前の対策だったと思います。これを普通に施せば十分に回復可能と考えます。 ●ポテンシャル「伸び代」 当店には集客アップのコンサル会社からの営業電話が度々あります。コンサル会社から見ると当サイトはノウハウを注入することで伸び代があるショップと映っているのだと思います。ただ、本当は売上が100万円台に落ちたあたりで、損失を出してでもコンサル会社に協力を仰いでおくべきだったなと今は思っています。 ●ポテンシャル「広い応用性をもつコンセプト」 「おもしろ雑貨」のジャンルは実はかなり広いです。例えば家電、PC・スマホ関連、ゲーム、インテリア、キッチン、健康、玩具、コスメ、ファッション等々、どのジャンルにもおもしろ雑貨は存在しています。どの視点で「面白さ」をとらえるか、そして表現するかだけですから。 ですから現在販売中の商品にこだわる必要はなく、新運営者様の視点で自由に販売商品を設定していただければ良いと考えています。 ●ポテンシャル「疑似オリジナル性」 当店の取扱商品を卸してほしいという問い合わせは昔から多くありました。取扱品目を減らした14年以降にも何度かありました。実際にはオリジナル商品はありません。おもしろ雑貨のコンセプトと商品ページのコンテンツがそのような錯覚を生じさせるのだと思います。当店と異なり、もしオジリナル商品をお持ちの場合は強みの1つになると思います。 以上、もし少しでもご評価いただけたなら、この古いショップの再生をご検討ください。お問い合わせがありましたら何なりとお答えいたします。 |
||
譲渡理由 | ショップ運営スキルの不足と運営者の身体不調によって限界にきたため。
|
||
譲渡形態 | 事業譲渡 | ||
サイト運営業務 内容と時間 |
受注処や理顧客対応 15時間/月間 発送代行への発送用データ作成 2時間/月間 |
||
サイトで提供している 決済方法 |
クレジットカード 代引き 振込み その他 |
||
サイト開設時期 | 2003年03月 | ||
譲渡対象物 |
サイトコンテンツ ドメイン サーバ契約 利用中サービス利用権 取引先の引き継ぎ 運用マニュアル ・備考 顧客データ(約2万7000人)
発送代行サービス(必要であれば) 在庫(必要なら下代以下でお譲りします) |
||
譲渡先の希望 | この古いショップの再生していただけるスキルをお持ちの企業または個人にお譲りしたいです。 | ||
その他コメント | |||
質問事項 | ECサイトの運営経験の有無をお教えください。
|
||
渡希望地域 | 全国 | ||
販売希望価格 | 150万円 | 販売希望時期 | 2019年03月 |
販売希望者情報 | |||
企業形態 | 有限会社 | ||
事業概要 | PG、SE講座関連事業、小売事業、その他 | ||
設立年 | 2005年12月 | 従業員数 | 1 - 4人 |
資本金 | 300万円未満 | 前年度売上 | 1000万円以上5000万円未満 |
売手・買手共に匿名で情報交換をするための、登録会員専用の掲示板です。
書き込みが反映されるには、管理者の認証が必要になりますので、若干時間がかかります。
また、書き込み内容は、全会員が閲覧可能になります。
以下のような内容は削除もしくは修正いたしますので、ご了承ください。
これらの情報は、正式に交渉をお申し込みになれば、直接交換することができます。
より詳しいご利用方法は、右記ページをご参照ください。
ヘルプ:案件QA掲示板