TOPページ> 売却サイト一覧> フリーランスと出会えるスキルシェアサービスサイト
案件詳細情報 [?] | |||
---|---|---|---|
数値項目 | 備考 | ||
月間売上 | |||
サーバー維持費 | 3,000円~5,000円 | ||
仕入れ | |||
広告・販促費 | なし | ||
人件費 | 2,000円~5,500円 | ||
その他 | なし | ||
月間運用コスト合計 | 5,000円~10,500円 | ・作業量の参考値について いずれもアルバイトレベルの作業なので、時給1,000円で換算します。 | |
月間ページビュー | 794~2,471 | 直近1年の平均が1596。2019年2月が2471。 | |
月間ユニーク数 | 296~473 | 直近1年の平均が487。2019年2月が473。 | |
会員数 | 421 | 法人募集ユーザー2割、フリーランスユーザー8割。 | |
メール到達数 | 400 | ||
サイトのページ数 | 70 | ||
商品点数 | なし | ||
在庫価値 | なし | ||
カテゴリー |
|
||
サイトの概要 | 駆け出しフリーランスや複業希望者を対象を中心とスキルシェアサービスサイトです。Webやパンフレットのデザインの仕事マッチングが多いことや企業だけでなくNPOが仕事をお願いすることもあるのが特徴です。
某キーワードでSEO上位をいったりきたりしています。 @SNS1000いいね!以上アカウント付 |
||
主なコンテンツ | 駆け出しフリーランスや複業希望者を対象を中心としたスキルシェアサービスサイトです。
※マネタイズはこれから自由に考えられます Webやパンフレットのデザインの仕事マッチングが多いことや企業だけでなくNPOが仕事をお願いすることもあるのが特徴です。 法人や個人などの依頼ユーザーが募集を掲載して応募してもらうパターンと、フリーランスユーザーが自分のやりたい仕事を掲載して依頼してもらうパターンの2つがあります。 マッチング後にサイト内でメッセージ交換する機能もあります。 また、お仕事募集一覧をユーザーにメール通知する機能もあります。 |
||
アピール内容 | ・登録ユーザーは現時点で420人で、企業やNPO:フリーランスや複業者=2:8くらいの割合です。
・これまで約30件のプロジェクトのマッチングが成立しました。 これまでのマッチング率はおよそ9割で、募集が足りてない状態です。 ・ユーザーそれぞれに対して、募集中のお仕事一覧、依頼できるお仕事一覧をメール送信する機能があります。Facebook/Twitterでもシェアしてます。 ・フリーランスユーザーの多くは、何かしらの専門スキルを持ち、仕事以外で自分のスキルを活かしたいと思っている人です。 某キーワードでの流入が多いです。 副業サービスのターゲットにも近いかもしれません。 ・サーバー費用はAWSで3,000円程度(PHP用のサーバー、MySQLデータベース)かかってますが、安いレンタルサーバーに移動すればパフォーマンスを落とさずに月500円くらいで運用できそうです。 |
||
譲渡理由 | WEBサービスからは撤退して本業のコンサルティング仕事に集中するため。 | ||
譲渡形態 | 事業譲渡 | ||
サイト運営業務 内容と時間 |
ヘルプデスク 1時間/月間 ブログSNS更新 1時間/月間 |
||
サイトで提供している 決済方法 |
無し |
||
サイト開設時期 | 2016年08月 | ||
譲渡対象物 |
サイトコンテンツ ドメイン サーバ契約 利用中サービス利用権 会員データ引き継ぎ 取引先の引き継ぎ ・備考 SNSアカウント
マニュアルはございません。 |
||
譲渡先の希望 | 価格はもちろんですが、スキルシェアサービスを今後開発されたい方に承継してもらいたいです。
|
||
その他コメント | |||
質問事項 | ・サーバーやドメインについての知識はありますか?
・エンジニアは周囲にいますか? ※いないのであればご紹介は可能です |
||
渡希望地域 | 全国 | ||
販売希望価格 | 100万円 | 販売希望時期 | 2019年07月 |
販売希望者情報 | |||
企業形態 | 個人事業主 | ||
事業概要 | 起業支援
webデザイン、保守 在宅ワーカーの紹介 |
||
設立年 | 2017年01月 | 従業員数 | 1 - 4人 |
資本金 | 300万円未満 | 前年度売上 | 300万円以上1000万円未満 |
売手・買手共に匿名で情報交換をするための、登録会員専用の掲示板です。
書き込みが反映されるには、管理者の認証が必要になりますので、若干時間がかかります。
また、書き込み内容は、全会員が閲覧可能になります。
以下のような内容は削除もしくは修正いたしますので、ご了承ください。
これらの情報は、正式に交渉をお申し込みになれば、直接交換することができます。
より詳しいご利用方法は、右記ページをご参照ください。
ヘルプ:案件QA掲示板